ZOOM R4 マルチトラックレコーダー マッチド・ステレオマイク C-2 ケーブルセット
【セット内容】ZOOM マルチトラックレコーダー R4/BEHRINGER スモールダイアフラムコンデンサーマイク C-2/2chマイクケーブル10m |
大きなアイディアのための、小さなレコーダー
|
スタッフのコメント:
|
【セットの特徴】
ステレオ楽器の収録や一発録りに最適なマイク2本付きステレオ収録セット。10mの接続用ケーブルもお付けします。接続用ケーブルは2本1組となったマルチタイプのケーブルをお付けします。2本分のマイクケーブルが1本にまとまっているので、配線の巻き取りも1本だけで大丈夫です。配線も撤収も楽々なマイクケーブルセットです。
【レコーダーの特徴】
アイディアスケッチやボーカルのみの録音にお勧めの4トラック・コンパクトMTR。
■ボーカル録音にお勧めな点
リバーブエフェクトとファイルアサイン機能がGOOD!ファイルアサイン機能を使うことで、カラオケ音源をMTRのトラックに取込み、カラオケに合わせて歌うことができます。ボーカルに欠かせないリバーブエフェクトも付いています。MTRでは当たり前のようですが出来ない機種もあるので、要注意。
■アイディアスケッチにお勧めな点
マイクが無くても内蔵マイクで収録できます。また、スタジオ練習等では、ミキサーのライン出力をMTRのライン入力に繋ぐことでミキサーの音声を録音することも。 |
【メーカーサイトより】
32bitフロート録音に対応した世界初のポータブル・マルチトラックレコーダー『R4
MultiTrak™』は、ミュージシャンや音楽クリエイターが、楽曲のアイディアをいつでも場所を選ばずにスケッチ録音するためにデザインされました。ゲイン調整不要で録音でき、ユニークなBOUNCEトラックに好きなだけオーバーダビング。新しい曲を生み出すための最高のパートナーの誕生です。
|
【主な仕様】
|
入出力チャンネル数 |
入力 |
内蔵マイク(モノラル) 1
XLR/TS入力(モノラル) 2 |
出力 |
ヘッドフォン 1 |
入力 |
XLR/TS入力 |
コネクタ XLR/TS コンボジャック ×2 (バランス、XLR:2番HOT)
入力ゲイン 調整不要(デュアルADコンバータ回路採用)
ファンタム電源 +48 V(INPUT A、Bごとに切り替え) |
内蔵マイク入力 |
指向性 無指向性
入力ゲイン 調整不要(デュアルADコンバータ回路採用)
最大入力音圧 115 dB SPL |
出力 |
ヘッドフォン |
コネクタ 3.5 mmステレオミニジャック × 1 |
電源 |
乾電池 |
単三型 × 4本 (アルカリ乾電池、ニッケル水素蓄電池、リチウム乾電池) |
AC アダプタ |
5 V/1.0A |
その他 |
消費電力 |
5 W |
外形寸法 |
74 mm (W) × 138 mm (D) × 36 mm (H) |
質量 (電池含む) |
287g |
|
ご確認ください。
|
※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。 |
型番:R4-C2

クレジットカード決済・PayPay・コンビニ支払いをご利用の方はヤフーショッピング店よりご注文下さい。
※販売価格は、運営サイトで表示されている価格での販売となります。
必ず売価を商品ページ内でご確認下さい。※価格はリアルタイムに反映されておりません。
型番:R4-C2
在庫切れまたは生産完了です。お問い合わせはこちらから
クレジットカード決済・PayPay・コンビニ支払いをご利用の方はヤフーショッピング店よりご注文下さい。
※販売価格は、運営サイトで表示されている価格での販売となります。
必ず売価を商品ページ内でご確認下さい。※価格はリアルタイムに反映されておりません。
閉じる





|
RECORD > BOUNCE > REPEAT
最大2トラックの同時録音が可能な4つのオーディオトラックと、ボタンひとつで全トラックの音をまとめたステレオミックスを瞬時に作成するBOUNCEトラックを装備。1~4トラックの音をBOUNCEトラックにまとめ、BOUNCEトラックの音を聞きながら空いた1~4トラックに追加録音し、さらにBOUNCEして全ての音をまとめて・・・と繰り返していくことで、好きなだけトラックを重ねることが可能。
直前のBOUNCE操作を元の状態に戻す(元の1~4トラックに書き戻す)UNDO機能も使用できます。
32bitフロート・レコーディング
ゲイン調整不要で音割れのない録音が行えるデュアルAD&32bitフロート録音技術を搭載。面倒なレベル合わせの手間を省いて、頭に浮かんだメロディやフレーズを、素早く、高音質に、確実に記録することができます。
楽器やマイクを入力
低ノイズ設計の高品位プリアンプを搭載する、2つのXLR/TSフォーン入力端子を装備。ギター、ベース、キーボード等の楽器を接続できます。ファンタム電源の供給に対応し、ダイナミックマイクまたはコンデンサマイクを使用できます。
エフェクトを追加
入力音にかけられる50種類のインサートエフェクトを内蔵。12種類のギターアンプモデルや8種類のベースアンプモデル、5種類のプリアンプをはじめ、ディストーション、コーラス、フランジャー、ディレイなど、最大2つを選んで同時使用できます。
メトロノームも、ドラム音源も
録音時のリズムガイドとして利用できる、シンプルなメトロノーム音源を内蔵。さらに、ロック、ヒップホップ、ファンク、ヘビーメタルなどのジャンルに対応した80種類以上のドラムパターンもプリロード。BOUNCEトラックにまとめる際は、この内蔵リズム音源を含めたステレオミックスを記録できます。
すべてのテイクを保存
録音したトラックは、すべて自動的に個別のオーディオファイルとして保存されます。BOUNCEトラックにまとめた後も、microSDカード上のフォルダにプロジェクトごとに保存されているため、必要に応じてパソコンや『R4』本体から呼び戻すことが可能です。
|


 |