【音楽雑学】子供の習い事 いつ始めるのが良い?6月6日 にお稽古を始めると良い理由は・・・・?楽器の日の由来を徹底解説♪

お子様に ピアノ ギター ドラム バイオリン 等・・・

何か楽器を習わせたいと思ってはいるものの、いつから

始めようか迷っている方いらっしゃるのではないでしょうか?

そんな方にお勧めなのが、

6月6日楽器の日🎸🎹

「楽器の日!?」

実は、私自身も最近はじめて耳にした記念日なのですが

皆様ご存知ですか?☻

今回は【6月6日 楽器の日 】の由来や、

この日に習い事を始めると良いとされている理由についてご紹介します✨

目次

1 :楽器の日とは何?

楽器の日は、

1970年に、全国楽器協会によって制定された記念日

です♪

ちなみに・・・「全国楽器協会」とは、楽器製造・小売・卸などの企業が

楽器業界発展のために設立された団体で、楽器演奏やイベント等を

全国的に行って楽器の素晴らしさをアピールしています😊♪

楽器の日が6月6日になった理由は、

この日が、元々古くからの言い伝えで
「お稽古事を始めるのに最適の日」とされていたから

だそうです✨

ではなぜ、”” お稽古をはじめるのに最適 ”” といわれているのでしょうか?

2 :「お稽古事を始めるのに最適の日」その理由は?

昔からの言い伝えで、この日(6月6日)からお稽古事を始めると

上達が早いと言われています😲!!


1.2.3.4・・・・・と、指をおって数をかぞえると

6の数字で小指が立つ形になり「子が立つ」といわれています。


そこから「子が立つのは6」と縁起をかつぎ、

6歳の6月6日となった、とも言われています💕


3 :楽器の日以外にも「6歳の6月6日」を由来とする記念日が!?

本記事では【楽器の日】について詳しく紹介させて頂いておりますが

他にも「6歳の6月6日」を由来とする記念日が存在しています




■ 邦楽の日三味線や琴などの「日本古来の楽器と音楽」に親しむ日
■ お稽古の日習字・日本舞踊などの「お稽古事」に関する日
■ いけばなの日「生花」の記念日として制定されました





過去に、6月6日の各記念日に関連したイベントが 各地で開催されていたという噂も・・・

コロナも以前より落ち着き、段々イベントも通常通りに戻りつつあるこのご時世なので、

今年は何か色々な行事やイベントが開催されると楽しいですね!(^^)!

4:当社も各音楽教室運営しております

当社では、現在

ピアノ教室 ドラム教室 サックス教室 ミニ琴教室 大正琴教室

無料体験レッスンご予約受付中です😊




お子様から大人の方まで、お近くにお住まいで

気になる方はお気軽にお問合せ下さい!


お問い合わせはコチラ▼

📞:084-924-5331

毎週木曜日と第1・第3月曜日が定休日で

営業時間はAM10:00~PM 7:00までです😊

5:本記事のまとめ

楽器を習おうと考えても、習うまでの準備や過程が意外と大変で

なかなか行動に移せないのが現実だと思います😢😢


あくまでも言い伝えにはなりますが、本記事が

気になっていた楽器を習初めるきっかけになると嬉しいです😊






コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA